ratspeed.com

Motorcycles,Music and Cute Angels

Motorcycles,Music and Cute Angels


  • 山本恭司Birthday Live & Party

    山本恭司 Birthday Live & Party

    山本恭司さんのバースデイライヴ@渋谷LOUNGE NEO。申込受付が始まった瞬間にメールを送ったおかげなのか、用意されていた席は最前列のど真ん中。ききき緊張するわ!
    前半はアコースティック、後半にエレクトリックという構成で、この前江古田マーキーでもみたJammanやボーカルエフェクターを完璧に駆使して演るひとりライヴはやっぱり惚れ惚れした。ズラリと並んだ歴代ギターの話も面白かった。SGはやっぱり大変に重いそうな。肩をおかしくしたこともあったとか。BCリッチで弾く“Mars“が生で聴けたのはレアだった。

    最後に「六弦心Vol.2」にサインしてもらうとき、「次は松江のライヴで会おう!」と云ってもらった。絶対行く!行けるようにがんがる!


  • あたらしいディスプレイ

    24インチワイドのLCD、少し前からいろいろ調べてていつポチ子しようか考えていたのだけど、やっと周辺を片付ける余裕もできたので決行。選んだのはナナオのEV2436W。今まで使っていた同じくナナオのS2000も性能的にはまったく不満なかったのだけど、当時同じタテサイズのワイドはまだけっこう高かったんよねー。

    ナナオEV2436W(ヨコ)

    ワイドになると、バイクやくるまが描きやすくなる。特にボディラインをスィーと勢いのある線で描けるのはイイネ!これは前に寄稿したB-King。描きなおし途中で放ってたけどがぜん再開したくなってきた。

    ナナオEV2436W(タテ)

    タテにもできるのがこのモデルを選んだ理由。キャラの立ち絵を描くとき、足の線を等倍でスィーと描けるのはすごいわ。スィーと。
    ちなみに画面を回転する前に、ディスプレイドライバをタテ設定に変えないとカーソルをマトモに動かせなくなってしばらく困るです(一度やった)。

    この環境であと3年は戦えるかな。MacProも欲しいけどナー


  • 超プリキュア祭り

    プリキュアオールスターズNS2 こころのともだち 青山作画監督のイラスト

    16日から『映画 プリキュアオールスターズ NewStage2 こころのともだち』が公開。いつものように初日に大泉にある東映アニメーションそばの劇場へ。最近は0時から最速上映とかもやってるけど、無理せず午後の回でゆったりと。

    感想はもう1回観てから、と思うけど脚本はオールスターズらしく出来てたかな、という印象。見どころは多かったので来週もう1回行こうかなー。特にEDの全員ダンスはあと5回は観ないといけない気がする。

    プリキュアオールスターズ SDキーホルダー

    グッズ売り場は今までとちがって用紙に購入希望を記入して渡す方式になってたので、そんなに商品多いの?と思ったらなんと!全員分のSDキャラキーホルダーが!そこで迷わないのがオトナの判断。全部お買い上げよ(*゚∀゚)=3 レジのおねえさんが計算なかなか合わなくて大変そうだったw

    劇場ではガシャポンのドキドキ!プリキュアスイングが先行であったので当然全部廻したり、終わってから同日に発売のスマイルプリキュア!コンプリートファンブックを買いに行ったり、まさに1日プリキュアだらけ。ファンブックは愛あふれるいい内容だったなー。こういうの出るのは初代以来だっけ。じっくり読み倒す時間がほしいわ。


  • 昭和40年男 Vol.18

    昭和40年男 Vol.18

    アラフォー男子狙いうち、というかおっさんホイホイ雑誌『昭和40年男』4月号の特集はマブチモーター、ロータリーエンジン、ウォークマン等。プラモ少年だった少年時代、マブチの130や140なんてもう何個買ったかわからない。あの時代、少年たちがいちばん最初に触れる「技術の結晶」がマブチモーターだったんだなあ、と今になって思う。電池を赤と青の線につないだら動いて、赤と青を逆にしたら反対に回るって、誰にも教えてもらわなくても知ってたもんね。他にもウォークマンは2代目から持ってたなーとか、タイマーズの「COVERS」発売中止のときの話が懐かしかったりとか。

    あと、かさP的にはいすゞピアッツァ&ジウジアーロ特集のページがお宝。いやーつかまれすぎだな狙い打たれたわ。


  • 映画もうすぐ

    アニメージュ4月号&プリキュア新聞
    今週末は映画プリキュアオールスターズNewStage2が公開。ということでアニメージュが巻頭特集だったりプリキュア新聞なんて出たり。楽しい~。
    アニメージュに載ってたドキドキ!とスマイルのヒロイン生天目さんと福圓さんの対談が嬉しさ全開だったり新聞の方も梅澤Pや声優さんたちの話が載ってたり読むところはいっぱいあるんだけどまだ読みきれてない。クールに通勤の電車内で読むか…

    なんたって10年だし。プリキュアの歴史は自分の東京での歴史とほぼ重なるのでいろいろ思うところもあったり。住まいに東映アニメーションのある練馬区を選んだのもやっぱり運命なんだろうなあ。なんて。


  • ミク祭り

    3月9日のミクの日周辺、PS3のProjectDIVAFが出たり、ファミリーマートがまたミクコラボ商品いろいろ出したり、ドミノピザがコラボしたり。
    ピザ以外はいろいろ乗っかって楽しんだ。DIVAFはそのために買ったPS3がようやく活躍する時がきたし。大画面イイワー。追加曲はまだ全部出せてないけど、VITAと同期させて既存曲とモジュールは全部出たのでまた地道にNORMALから全曲やらずに済んでよかった。しかしPS3のコントローラはボタンのタッチが軽くていまいちやりにくい。オプションのレスポンス微調整で+1にしたら少しいい感じになったけど、手に力が入ってるとだめね。でもこれからスキマ時間でガスガス楽しむ~。

    ミクの日記念で描いたイラスト。ヘッドホンはこないだ買ったヤマハHPH-PRO300。このブルーはやっぱり絵的にカッコイイなー。
    ミクの日記念絵2013


  • 眼鏡時空9、収束

    眼鏡時空9 サークルスペース眼鏡時空9無事終了しました。当日ratspeed.comのスペースにお立ち寄りの皆さまに超感謝であります。なんとかギリギリ新刊も出来上がって開場5分前にはスペースに滑りこんで、最初から席にいることができました。これ重要。

    最近出たイベントの中では一番盛況だったかも。既刊の眼鏡天国2、HOT DAYSと3冊セットで買ってくださる方も多かったし。ひさびさにスケッチブック頼まれて描いたり、他のサークルさんと交流したり。あーイベント出てるわーという感覚。楽しかったな。
    次出るとしたらやっぱり次の眼鏡時空かなー。なかなかいいイベントに育ってきたなあと感じたし。めがね者ばっかりで50サークル以上も集まるってけっこうすごい。
    参加サークルの皆さんもおつかれさまでした!


  • 眼鏡時空9、発生

    明日は、というかもう日付変わって今日は眼鏡時空9@大田区産業プラザPio。時間は普通のイベントとちょっとちがって14:15開会なのでご注意を。

    ratspeed.comはスペースNo.27にてお待ちしております。新刊はまだ現時点でも出るか出ないかGIRIGIRI状態。さてどうなる?!

    眼鏡時空 - 眼鏡キャラオンリー同人誌即売会
    眼鏡天国3 表紙


  • 佐藤英吾選手R.I.P

    日本のフリースタイルモトクロスのトップを長く走り続けてきた佐藤英吾選手が、練習中の事故で亡くなったことを、昨夜流れてきたリツィートで知った。信じられない。ショックでかい。

    FMXというジャンルが知られるようになった頃からのトップライダー。いろんなところで彼のジャンプを観た。ついこないだもツインリンクもてぎのMotoGP前夜祭でキレのいいトリックをみせてくれたばかりだったのに。

    英吾さんありがとう。どうか安らかに。


  • NANIWA EXPO 2013

    130225 NANIWA EXPRESS+山本恭司”NANI WOW”
    NANIWA EXPRESS@渋谷PLEASURE PLEASURE2daysの初日はゲストに山本恭司さん。その名もNANI WOW!ナニワの4人と恭司さんはほぼ同い年で、その昔関テレの「夢の乱入者」で共演して以来のつきあいとか。そうかー夢乱でやってたっけ。

    きっとすごいことになると思っていたけど、やっぱりすごかった。バウワウのSIGNAL FIREとか恭司さんソロのMARSとか凄まじすぎた。PLEASURE PLEASUREのすわり心地のいい席にどっかり座ってるのがもったいないくらい。もっとたくさん聴きたかったなー。



  • BOOTH(同人誌通販)

    眼鏡天国(メガネヘヴン)8

    眼鏡天国(メガネヘヴン)8
    ¥500
    B5版 カラー16ページ【ドール写真集】
    お出かけ大好きめがねさんスマートドールみらいちゃんの写真集です(*'▽')
    -----------------------------------------------
    2018年に訪れた2つのサーキット、もてぎと鈴鹿の思い出と出雲大社とか紅葉とか…和装も洋装もごちゃまぜです(*'▽')

  • Twitter

  • Cover Girl

    みらいちゃんちょいオトナカジュアルVer.

©2025 ratspeed.com エントリ(RSS) and コメント(RSS)  レインドロップス テーマ