ratspeed.com

Motorcycles,Music and Cute Angels

Motorcycles,Music and Cute Angels


  • FASTEST

    FASTEST@渋谷ヒューマントラストシネマ
    土曜に仕事した分の代休がとれたので、MotoGPドキュメンタリー映画『FASTEST』を観に行ってきた。渋谷の宮下公園そばにあるヒューマントラストシネマ渋谷。
    ロッシのインタビューやヒストリーを中心にして、ロレンソやストーナー、ペドロサたち新たなトップの台頭を交えて、という感じの内容。オンボード映像や、現地テレビの中継をスクリーンの大画面でみると臨場感ハンパない。冒頭のホルヘとヴァレの息詰まるバトルシーンには鳥肌だったな。
    インタビューでは在りし日のシモンチェリも登場したり、大治郎やショーヤもちょっとだけ紹介されたり。他にも怪我を負いながらもレースに挑むライダー達の闘いが。もう、誰もいなくならないでと願わずにはいられないけど。

    思えばGPのドキュメンタリーって、プライド・ワン以来かな。もう1回観たいけど都内1館で1日2回しか上映してないのでちょっとキビシイ。DVDで観るのもいいけど、スクリーンで観れる機会も貴重だし。


  • CASIOPEA 3rd@SHIBUYA-AX

    CASIOPEA3rd@SHIBUYA-AX
    カシオペア復活!のニュースを見たとき、Kbが代わってる!?というのに先ずびっくり。新しいKbは大高清美さんというジャズオルガンの人というのでまたびっくり。どんな音になるんだろ…と思いながら行ったSHIBUYA-AX。

    オープニングからEYES OF THE MINDやGALACTIC FUNK、DAZZLINGなどの初期のキレキレ曲あり、SPACE ROADで大ユニゾン大会ありで、もう2~3曲聴いただけでオルガン、アリだな!と納得。たまに弾くシンセのソロもカッコイイし。

    野呂さん、神保さん、ナルチョの匠の技は云うに及ばず。6年間の空白はあっという間に埋まった。ラストはASAYAKE、アンコールにときめき、そしてFIGHTMAN。完璧なしびれる展開。熱かったー。また観たい!年末のTOKYO CROSSOVER NIGHTで観れるなイェー

    ちなみに司会は野呂さんに代わりましたw


  • MotoGPもてぎ終了

    土日と行ってきた日本GP@ツインリンクもてぎ終了。今回は土曜の朝に出たので公式予選2回目から。ニューカメラを試したい目的もあったので着いて早々ダウンヒルストレートの横の坂をぜーぜー云いながら駆け上がってヘアピンへ。枚数は少ないけどなかなかいい感じのカット撮れた。やっぱいいなイマドキのカメラは。

    前夜祭のフリースタイルモトクロスのデモも楽しかったし、動画もいっぱい撮れた。決勝はいつものように90度コーナー内側のGスタンド。いつもなんでもっと人いっぱいで埋まらないのかなーと思うけど、いいシーンたくさん観れた。いい写真も撮れたし書きたいこともいろいろあるので、まずは録画した中継も見返してからちょっとまとめよーかなと。とりあえずヘアピンの中須賀選手@予選でも。
    中須賀選手@もてぎ予選121013


  • わんおふ 3・4話先行上映会

    こないだの日曜7日に、丸の内ピカデリーで開催された『わんおふ』3・4話先行上映会。1・2話に比べてバイク分は薄めではあったけど、バイクがある生活を自然に描けてた。この「自然に描く」て事のウラには作画だったり音響だったりといういろいろ普通じゃない作業があったと思う。作中で出てきたCB750K0のエンジン音はまさしくCBの音だった。これ観て「わたしもスクーター乗りたい!」と思う女子も多いんじゃないかなー。

    キャラクターたちのかわいさも佐藤作品らしい自然ななじみ方で、もうすっかりトリコになってしまったのだけど、これで完結というのが残念でしょうがない。たまゆらのようにTVシリーズに、てのはむずかしいかなー。もちろん提供はホンダ。あーすごく観たくなってきたぞ!

    佐藤監督と後藤沙緒里、矢作紗友里、儀武ゆう子という顔ぶれのトークショーも楽しかった。これにキタエリも加わったら大変なことになったんだろうなあ。映画館で観てAT-Xでもオンエアされたのも録画したけど、BDは予約した。だって売れないと次につながらないし、何より黒星紅白さんの設定資料集が超ほしいから!
    【らくがき】わんおふ春乃


  • ニューカメラさん

    Nikon COOLPIX P510
    来週はMotoGP@ツインリンクもてぎ。一昨年もてぎ行ったときにレンズ先端の部品が取れてしまったCyberShot DSC-707から後に買ったコンデジのDSC-T99はiPad2を買ってからほとんど使うことがなくて、707は部屋でのブツ撮り用に細々と使ってたのだけど、サーキット行くのにカメラないのはやっぱちょっとさびしーな、と思いニューカメラを調達。と云ってもデジ一眼ではなくレンズ一体型タイプ。NEX-7買うか!と一瞬意気込んだのだけど、レンズも買うとなったらやっぱりちょっと計画外ではキツいので、とりあえずNEX買うまでのつなぎでもいいわ、的に選んだのがNikonのCOOLPIX P510。

    CyberShotの現行ハイエンドなDSC-HX200Vが第一候補ではあったのだけど、若干価格低めで機能的には遜色ない(と云ってもマルチアングル液晶くらいしか比べてない)P510を選択。それにしてもポイント使ったり707を下取ってもらったりもしたものの、バッテリーもSDHCカードも入れて3万円ちょっとてのは安いなあ、と思った。

    ストラップはミドリ色のいい感じのがあって即決だったのに、いざ装着しようと思ったらカメラのバックルに付く部分のベルトがちょっと太くて入らない。えー。なんとか加工して付けれるかなあ。


  • 高中正義@日比谷野音

    今年の野音ライヴ、天気予報は降水確率50%。午前中にホントにポツポツ降りだして、ああまたか…とカッパと荷物カバー用のシートなどをトートに詰めて日比谷へ。

    しかしライヴが始まる日暮れ頃には雲も切れて座席も濡れてない状態。よかったー。しかし野音に着いたらいつものように大盛り焼きそば食べようと思ってたのに、公園全体でガーデニング展みたいなのやってて、屋台が全然出てなかった。残念ー。

    そんなんもありつつライヴ。細かいデザインは遠目で判らなかったけど、赤のスーツはセカンドアルバム『TAKANAKA』ジャケットぽくキメた?こないだJ-WAVEでクリス・ペプラーの番組に出て「最近買った」と云ってたES-335がけっこう活躍。テン・イヤーズ・アフターのアルヴィン・リーが使ってたと云うのも買った理由のひとつのようだけど、会場で売られてたパンフにも「けっこういい音する!」と。335でプレイしたCRYSTAL MEMORIESは夜空に華麗に響いてたわ。

    そしてラストのTROPIC BIRDSを熱く終わった後のアンコールのBLUE LAGOON、ソロに入る直前でSGにまさかの弦切れトラブル発生。ソロに入れずに演奏が止まってしまったのだけど、ギター替えてるときにサイドギターの稲葉さんが1小説だけソロの頭弾いたのに笑ってしまった。結局演奏はやり直しにはならず335で再開。DVDにはこのまま収録して欲しいなあ。

    ライヴ終わって駅にぶらぶら歩いてたら、バラバラと雨が。ごはん食べて帰る頃にもまだ降ってたので、今回はミラクルだったなー。おてんと様の配慮に感謝。

    写真はパンフレットセットのミニバッグとキーホルダー。これで5,000円…うむむ でもキーホルダーは使う。


  • 島田和夫さんR.I.P

    憂歌団のドラマー島田和夫さんが亡くなったとの情報が、一昨日Twitterで流れて信じられずにいたのだけど、昨日各地のニュースサイトにも掲載された。うう

    神戸に居た頃、チキンジョージで何回か観た憂歌団のライヴは本当に楽しかった。もう、あのメンバーで演ることはないんだなあ。

    報道では自殺かと云われているけど、島田さんにどんな苦悩があったかは知る由もない。どうか安らかに。


  • けいおん!Collegeとか

    新刊9/27
    もうとっくに部屋の収納は飽和どころか破綻してるのに、なぜそんな勢いで新刊買ってくるのかかさPは。読みたいんだからしょうがない。

    けいおん!大学生編とかゴールデンタイムまんが版2巻とかCUTEGさんとか宇仁田ゆみさんとか。どれもまだ読めてないけどしばらく楽しいな。


  • 君に届け17巻とか

    9/25新刊
    25日発売の新刊3つ。『君に届け』17巻、『テルマエ・ロマエ』5巻、『魔法使いの心友』1巻。他に未読や読中のはたくさんあるけど、それらをすっとばして読む3冊。

    君に届けは爽子、ちづ、あやねそれぞれの恋がクライマックス。青春が眩しくて眼がつぶれそうだわ。もうすぐ終わってしまうんだろうなあ寂しいよー。
    テルマエ・ロマエはよくネタが続くなあと思うけど今巻は前巻から続くドラマ的展開。また映画にされちゃいそうだなあw。
    原作/柚木麻子 作画/香魚子の『魔法使いの~』は連載未読なのでかなりワクワク。今日今から読む!


  • 【らくがき】かわいいワンピ

    週末、ちょっとらくがきする余裕も出来たので新しいノンノめくって気に入ったのをカキカキ。桐谷美玲ちゃんが着てたearth music&ecologyというブランドのワンピースがかわいかったので。服のしわがあまり出ない生地だからつまんないかなーと思ったけど、袖と裾の切り口がアニメっぽいよね。
    かわいいワンピ



  • BOOTH(同人誌通販)

    眼鏡天国(メガネヘヴン)8

    眼鏡天国(メガネヘヴン)8
    ¥500
    B5版 カラー16ページ【ドール写真集】
    お出かけ大好きめがねさんスマートドールみらいちゃんの写真集です(*'▽')
    -----------------------------------------------
    2018年に訪れた2つのサーキット、もてぎと鈴鹿の思い出と出雲大社とか紅葉とか…和装も洋装もごちゃまぜです(*'▽')

  • Twitter

  • Cover Girl

    みらいちゃんちょいオトナカジュアルVer.

©2025 ratspeed.com エントリ(RSS) and コメント(RSS)  レインドロップス テーマ