ratspeed.com

Motorcycles,Music and Cute Angels

Motorcycles,Music and Cute Angels


  • チョロQ フロンテクーペ

    フロンテクーペチョロQ 1フロンテクーペチョロQ 2
    先日Amazonで探し物をしてるときに偶然在庫1コありというのを見つけて即ポチ子したフロンテクーペのチョロQ。カラーはこれじゃなきゃ、というマルーンだけど、調べたところではブルーグリーンメタもあるらしく。あとレース仕様Ver.とか欲しい~。別にチョロQコレクターではないけど、好きなくるまはあったらうれしい。ちなみにJT150ジェミニはずっと前にトイザらスで見つけて速攻保護しました。


  • 青い花 7巻

    青い花 7巻
    志村貴子先生の『青い花』7巻発売。今ではずいぶんメジャーロードになった百合もの作品の火付け役みたいな作品だけど、登場するのは女のコばかりではなくて、男女の恋愛も描かれている。そこが好き。いや全部好きだけど。今巻はあーちゃんの同級生京子にスポットが当たった話が読み応えあり。あーちゃんの元気な後輩大野さんがかわいいなあ。あと、42話トビラのあーちゃん兄とモギーの絵がとてもよい。もー大好きすぎる。

    来週末28日から、作品の舞台となってる鎌倉で、『青い花×江ノ電フェア』が開催されるので、ひさびさに江ノ電乗りに行ってみよーかと。そいえば前も原画展観に藤沢まで行ったなあ。ほんとは今度バイクで行こうと思ってたのだけど、江ノ電乗るんだから電車で行った方がいいかなーと。だって各駅に名台詞ポスターあるとかなので乗り倒すよね。あー楽しみだ。


  • ラジカセの時代

    ラジカセ展示@東急ハンズ120715
    昨日池袋の東急ハンズに行ったとき、2階の一角でかつてのラジカセ銘器たちが展示してあるコーナーが。おお、とマジマジ見てしまった。ほとんどの機能を小さなチップで実現できるようになった今とちがって、すべてがデカかったあの頃。高校の頃親に頼み込んで買ってもらったAIWAのラジカセを大事に使ってたなあ…なんて思い出したり。思えばアレも色塗ってカスタマイズしてたなw

    その場にちょうど展示を担当した家電蒐集家の松崎さんもいらっしゃって、カセットテープ時代の懐かしい話に花を咲かせることができて楽しかった。あと30年くらい経ったら、昔iPodとか流行ってねえとかいう時代が来るのかな。もうその頃には物理的な再生デバイスなんて持たないんだろうなあ。

    ≪Link≫デザインアンダーグランド


  • 痛車さん

    痛車さん@KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル
    神戸の新長田あたりで開催されてる『KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル』というイベントに参加してる友から、駐車場にあった痛車の中に、うちの絵のステッカー貼ってるのがあったよ~とタレこみが。
    最近、SNSやTwitterのアイコンに絵を無断使用でどうこうという話題をよく聞くし、自分もpixivで絵を勝手に他人の絵として投稿されちゃってたことはあったけど、こういうのはなんか別にいいんじゃないのと思ってしまう。

    このくるまのオーナーさん、勝手に載せちゃってゴメンナサイ。
    自分の絵で誰かのくるまが楽しくなるなら、それはウェルカムっすよ~♪


  • TRIX@六本木STB139

    TRIX@六本木STB139
    先日新譜『POWER』が出たところのTRIX、そういえばここんとこ観に行ってないなと思ってツアーの情報チェックしてみたら、なんと翌日。STB139に電話してみたらまだ席はありそうだったので行くしか!と急きょ参戦決定。
    Gが菰口くんに代わってからライヴ観るの初めて。前半は新譜から、後半はおなじみのナンバー+客席乱入というのはいつもの感じではあったけど、やっぱり交代前の曲はハマりきれてない感じはあるかなー。でもシャープなフレージングはおじさん3人と渡り合うに十分。トークはほぼマジレスのみ(笑)だけど、これからに期待よ。


  • しろみずぎ

    えるたん120712
    先日USTRAMで配信された『氷菓』11.5話を観て描いた千反田える@白水着。肌が白いのがまたタマラナス。


  • ねこ車検

    サンダーキャット車検に
    サイトをリニューアルしてから一度もバイクの話上げたことなかったしw
    Thundercatが車検の時期になったのでいつものバイク屋さんに預けてきた。もう2年経ってしまったのか早いナー。登録から今年で13年(!)なので重量税が今回か次回から変わるそうな。かなり長い付き合いになったけどエンジンも足回りも電装も全然不安を感じる箇所もないしまだまだ乗るさ。ガソリンで走る乗り物があるかぎり!

    しかし今年になってからまだ全然ツー行ってない。車検あがったらその足で何処か走ってこようかな。


  • ほしにねがいを

    キュアピース@星に願いを
    七夕っぽい絵をリアルタイムで描いたのひさしぶりかもー。まあ、ネタ的なアレではありますが。ゆかたさんも描きたいヨー


  • バクマン。20巻

    バクマン。20巻
    バクマン。もついに最終巻。まんが家・亜城木夢叶が描き上げた最高の作品と、夢を叶えた声優・亜豆美保…誰もが待ってた結末に、ドキドキさせながらもストレートに登りつめた。ずっと読んできたから、本当に胸が熱い。亜豆、いやアズキュン素敵すぎる。是非ともCV:早見沙織でこのラストをアニメ化してほしいなあ。あとアシスタントの加藤さん(めがね)とつきあいたい(←台無し)。

    最後まで楽しかったー。刊行ペースも速かったけど、次を早く!と思わせる引きの強さは全く中だるみもせず突っ走った感じ。この作品はジャンプにとっても日本のまんが界にとっても特別なものになったんじゃないかなーと思った。って最近ジャンプ本誌は全く読んでないのだけど。


  • 声優ラジオの時間

    声優ラジオの時間
    声優さんたちがやってるラジオ番組にスポットを当てたムック『声優ラジオの時間』。取り上げられてる番組も悠木碧×早見沙織「あおい・さおりの新番組」だったり茅野愛衣ちゃんのあの花ラジオだったり、他にもGRANRODEOや福圓美里さんとかアニスパの鷲崎健さん浅野真澄さんも出てたりするんで、まさにかさP狙い撃ち!な内容。いやー、はやみんのミニスカートから出てるおみ足が眩しくて…いやいやそこじゃなく。

    あと、ハガキ職人リスナーとしても知られる水原薫さんがよく聴いてた番組にNHK-FMの「クロスオーバー・イレブン」を挙げてたのがうれしかったな。高校のとき毎日聴いてたわ。

    思えば声優ラジオをよく聴くようになったのは「とらドラ!」アニメがやってた頃キタエリのラジオ聴くようになったのが始まりだったかな。今ではほとんどテレビも観ずにそればっかりになってるけど、それは番組の充実っぷりがあるからで。この本、続刊出て欲しいなー。



  • BOOTH(同人誌通販)

    眼鏡天国(メガネヘヴン)8

    眼鏡天国(メガネヘヴン)8
    ¥500
    B5版 カラー16ページ【ドール写真集】
    お出かけ大好きめがねさんスマートドールみらいちゃんの写真集です(*'▽')
    -----------------------------------------------
    2018年に訪れた2つのサーキット、もてぎと鈴鹿の思い出と出雲大社とか紅葉とか…和装も洋装もごちゃまぜです(*'▽')

  • Twitter

  • Cover Girl

    みらいちゃんちょいオトナカジュアルVer.

©2025 ratspeed.com エントリ(RSS) and コメント(RSS)  レインドロップス テーマ